運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

加えて、その租特には、交際費損金算入制度あるいは移転価格税制、あるいは昨日もちょっと議論しましたタックスヘイブン対策税制過少資本税制など国際的租税回避防止税制規定なども措置されています。  そういう意味でいうと、租税特別措置法本則規定とがいかなる区分で区分けされているのか非常に分かりづらい状況にあるなというふうに私は思うんですが、財務省からの説明を求めたいと思います。

勝部賢志

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

将来適用を受ける企業においては、BEPS防止措置実施条約における租税回避防止規定内容を吟味して、投資先の国における税務リスクを的確に判断する必要があり、このような意味からすると、従来型の租税条約の特徴は静的な適用とするのであれば、BEPS防止実施条約は動的な適用となり、租税条約戦略的活用の側面が強くなった、このように分析をされている方もございます。  そこで、外務省に伺います。  

杉久武

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

こういった中で、本社をより安い法人税率の国に移転するタックスインバージョンも起きていたんですが、税制改革によって法人税OECD平均までアメリカは下がった、そして米国企業がこうした海外でのMアンドAを含めて行う必要がなくなったと言われていて、また、租税回避防止税が設けられた結果、米国企業がこぞって連邦法人税を支払うということの方を選択しているとしたようなことの動きも報道されています。  

篠原豪

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

こういった租税回避防止のための改正日本の税収に対してもいい影響をもたらすとは思っておりますけれども、ただし、定量的になかなか幾らかと言うことは困難であることは御理解いただきたいと思います。  いずれにしても、政府といたしましては、租税回避防止に向けまして、国際的な協調も含めまして、不断に取り組んでまいりたいと考えております。

星野次彦

2017-05-16 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

BEPS最終報告に基づく租税回避防止措置が一定盛り込まれていますが、四つの条約により、日本の大企業とその海外子会社は、当該国内外資優遇税制のメリットを十二分に受けつつ、その上、租税条約によって投資に対する源泉地国課税が劇的に軽減されるなど、税制優遇措置を二重三重に享受することが可能になります。  

井上哲士

2017-05-16 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

国務大臣岸田文雄君) 国際的な課税逃れは公正な競争条件課税公平性を損ない、税制に対する納税者の信頼を揺るがす大きな問題であるという認識に基づいて、我が国としてはG20、OECD等における租税回避防止に向けた国際的な取組を先導してきたところですが、租税条約は国際的な脱税租税回避防止する上でも重要な役割を果たすものであるところですが、我が国租税条約ネットワークは百十か国・地域、そして我が国

岸田文雄

2017-03-27 第193回国会 参議院 本会議 第10号

委員会におきましては、安倍内閣総理大臣に対する質疑を行うとともに、鹿児島県への委員派遣を行ったほか、配偶者控除等見直しの意義と効果、所得分配機能の回復に向けた個人所得課税改革の道筋、研究開発税制見直し必要性、国際的な租税回避防止に向けた我が国取組国税犯則取締法を廃止して国税通則法に編入する理由等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

藤川政人

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

日本としても、引き続き、BEPSプロジェクト合意事項を踏まえまして、今般の外国子会社合算税制見直しを始めといたします国内法改正に着実に取り組んでまいりたいと考えておりますし、あわせて、他の国・地域による合意事項の着実な実施を促すことを通じて、租税回避防止に向けたグローバルな取組を引き続き主導してまいりたいと考えております。  

星野次彦

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

したがって、租税回避防止のためのその他の規定と同様に、紛争解決手続実効性を高めるということが重要と考えて、この多数国間協定策定作業に積極的に協力をしてまいりたいと存じますし、現に日本は、多国間協定策定のためのビューロー会合、いわゆる運営会合に参加をしておりまして、いわばインナーと申しますか、そういう立場で積極的に努力をしてまいりたい、このように考えております。

岡田直樹

2015-03-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○副大臣宮下一郎君) 先生指摘OECDのいわゆるBEPSでございますけれども、これは、個人が出国時に未実現の譲渡所得に対して課税する特例、これについても記載がございまして、これは株式等のキャピタルゲインの課税逃れ防止するための租税回避防止措置として位置付けられておりまして、したがって他国の課税権を侵害するものではないと、こういうことで確認をされております。  

宮下一郎

2014-03-27 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

国務大臣麻生太郎君) 御指摘のありました外国子会社合算課税、いわゆるタックスヘイブンという税制の件ですが、これはもう国際的な租税回避防止のためにいわゆる極めて重要な税制であって、OECDの中でも今BEPSと言われるもので、BEPSって、例のあの税源浸食利益移転という、日本語は難しいものですから略してBEPSと呼ばれておりますけれども、この国際的租税回避防止のための税制でこの強化策検討されて課題

麻生太郎

2011-11-30 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

租税回避防止観点から、これらの要件が継続されている、充足されているということも常に担保していかなくてはならないと思います。この担保措置をどうするのか。また、不適切な事例についてどのように是正していくのか。  先ほど吉野委員からも話がございましたけれども、その時々で事業要件等をきちっと把握していくということはかなり大変な労力が要ることでございますが、この点はどのように考えておられるでしょうか。

斉藤鉄夫

2010-03-23 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

日本と同じように租税回避防止観点から制度設計されているものと思いますけれども、それについての相場観といいますのは、特に国際的にこれが相場だというものはございませんけれども、フランスも日本と同じような五〇%というものがございますし、一つの考え方ではなかろうかというふうに思います。

青山慶二

2007-06-07 第166回国会 衆議院 本会議 第40号

議定書は、現行条約内容を部分的に新しくするもので、日仏間の経済的、人的交流等の一層の促進を図るために、配当、利子及び使用料に対する源泉地国における課税を減免すること、こうした減免措置の拡大とあわせ、租税回避防止のための措置をとること、就労者が自国の社会保障制度に対して支払う社会保険料について、就労地国所得控除を相互に認めること等について定めております。  

山口泰明

2006-05-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

国務大臣谷垣禎一君) 三角合併に関する税制上の措置につきましては、今年四月に対日投資会議専門部会報告というのが出まして、その中で、課税の適正・公平及び租税回避防止観点を十分に踏まえ、新会社法制関連規定施行までの間に検討し、結論を得るというふうにされておりまして、今後、恐らく要望省庁経済産業省等々から十九年度税制改正要望に向けた検討、その上でまた要望というのがあろうと思いますので、財務省

谷垣禎一

2005-05-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第16号

田野瀬大臣 今後、要望省庁において税制改正要望に向けた検討がなされる、このように考えておりまして、財務省といたしましても、具体的な税制改正要望を受けた後、新たな会社法実施までの間に、課税の公平、適正及び租税回避防止観点も十分に踏まえて検討してまいりたい、このように考えております。

田野瀬良太郎

  • 1
  • 2